
バイオアフィニティで
世界を変える
京都工芸繊維大学分子化学系 化学工学研究室(熊田グループ)は、これまでとは全く異なる新しいアプローチで抗体をはじめとする生体分子の未知なる可能性を最大化し、健康で安全な社会づくりに貢献する工学研究を行っています。共に挑戦する学部生・大学院生を募集中です。
NEWS
最新情報
-
Lablog5-53: JST 大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム「KSAC-GAPファンド」に採択されました。
2025-04-20 「PpL1融合体とウサギ単鎖抗体による次世代型アニマルフリー免疫検査の実現」と題したテーマでJST 大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム「KSAC-GAPファンド」に […] -
Lablog5-52:令和7年度研究室スタート
2025-04-01 新四年生が3名配属となり、新体制で研究室がスタートしました。教授昇任のお祝いで花束を頂きました。ありがとうございます!未来の日本のために精進します。今後ともご指導よろしくお願いいたします。 -
Lablog5-51:令和6年度卒業式
2025-03-21 修士課程5名、4回生が6名卒業式を迎えました。皆さん、いい顔をしています。未来に大きく羽ばたいてください。山本くんが優秀学生賞を受賞しました。おめでとうございます! -
Lablog5-50:ヨーロッパ出張(ベネチア、コペンハーゲン、リュブリャナ)
2025-03-11-03-19 ベニス大(メストレ)、Agilent Dako(コペンハーゲン)、リュブリャナ大(リュブリャナ)に出張してきました。今回も中身の濃いディスカッションができました。ヒゲを剃らずに移動してい […] -
Lablog5-49:ベトナム インターンシップ2025
2025-02-19-2025-03-08 3回生、4回生といっしょにベトナムの3大学(ハノイ医科大学、ホーチミン理科大学、カントー大学)を訪問し、交流や実験を行いました。全員無事!?に帰国できてホッとしています。ハノイ […]
ABOUT US
研究室を知る
熊田のプロフィール、具体的な研究生活、求める学生像など、研究室についてくわしくご紹介します。

RESEARCH
研究テーマを知る
当研究グループでは、抗体が有する分子を認識し結合する力、すなわち「バイオアフィニティ」を引き出し、最大化し、これを社会実装することを目標に工学研究を行っています。

FACILITIES
研究設備を知る
抗原抗体反応をはじめとした生体分子の検査技術・分離技術向上を支えるインフラをご紹介します。


LABLOGS
研究室データベース
当研究室の研究結果・資料データベースを閲覧できます。
ACCESS
アクセス
CONTACT